2025年10月14日火曜日

ブラジル撃破!! 0-2から3ゴールで逆転

◆ 日本代表 3-2(0-2)ブラジル代表


いやー、最後までハラハラでしたが、見事ブラジル代表に勝ちました。A代表としては初めてのことです。いつも通り3バックでスタートしましたが、前半は実質5バックに近い状態になってしまってました。先ずは失点をしないように..とうことだったのでしょうが、ディフェンスの重心が随分後ろになってしまっただけでなく、その状態でボールを奪いきることがほとんど出来ず、たまに奪えてもボールを前に運ぶことが出来ません。2点ビハインドのまま前半を終えた時には「このまま完敗するのか?」という不安が広がってきます。それが後半... 何ということか、立て続けに3ゴールを奪って逆転、私のお気に入りの中村敬斗が同点ゴールを決めるなど、実に嬉しい勝利となりました。来年のW杯本番に向けて弾みのつく勝利ではありますが、これでブラジルより強くなったわけではなく、実力はやっぱりブラジル代表の方が上であることもはっきり分かった試合でもありました。今日の試合で一番の嬉しい発見と言ってもいいであろうDFの鈴木淳之介、こういう新しい選手が出てくることも期待したいものです。

2025年10月10日金曜日

土壇場の同点ゴールで引き分け

△  日本代表 2-2(1-1)パラグアイ代表 

南米の強豪パラグアイ代表との強化試合は後半アディショナルタイムに交代で入った上田のゴールで最後の最後に追いつき、敗戦を免れました。負傷者が相次ぎ、現状のベストメンバーからは程遠いスタメンで始まりましたが、先制されたすぐ後に小川が同点ゴールを奪ったところまでは先ず先ずの試合運びだったように思います。後半は疲れが出てきたのかプレスがハマりにくくなり、2点目を取られてからはパラグアイ代表に余裕が生まれ、自由にパスをつながれるようになりました。初めて代表に選ばれた斎藤が後半途中から出てきた時は期待しましたが、初めてのプレーで遠慮していたのか、大きなインパクトは残せなかったように思います。終盤は町野や相馬をシャドーで使うなど、あまり見かけないフォーメーションを使いましたが、パラグアイを慌てさせるところまではいきませんでした。ただ、敗戦を覚悟した最後に上田が同点弾を決めてくれたのがせめてもの救いでした。14日に行われるブラジル代表との試合では久保が出てくるのでしょうか?A代表ではまだ勝ったことがないブラジル。簡単ではありませんが、一泡ふかしてほしいものです。


2025年10月5日日曜日

霊園奉仕作業

 年に一度の霊園奉仕作業の当番が回ってきました。明け方から雨が降り、作業が順延になるかと心配されましたが、作業が始まる1~2時間前には雨が止み、無事に作業が行われました。3年前までこの霊園管理を担当する総代を仰せつかっていたので、事前準備や当日の作業と参加者をまとめる大変さも理解しているので、現在の総代さんのご苦労も痛いほどよくわかります。地区ごとに5回に分けて行われる5回目(今年度の最終回)にあたり、季節的にも一番作業はしやすいです。早朝から草刈りがある日は1日が長く感じます。




レイラック滋賀 J3入替戦へ

 今年度のJFLで レイラック滋賀は2位でシーズンを終了 しました。この結果、J3最下位のアスルクラロ沼津と J3昇格をかけて入替戦 に挑むことになりました。第1戦は12月7日がホーム、12月14日がアウェイとなっています。滋賀県から初のJリーグ入りを達成して欲しいものです。