2026W杯アジア予選が再開されます。今度の相手は北朝鮮。来週21日にホーム(国立競技場)、26日にアウェイ(平壌)で行われますが、日本代表のメンバーが発表されました。三笘や富安、中山、旗手など主力の多くがケガで不参加となり、新たに小川、川村、相馬などが選ばれました。なかでも驚いたのは長友の復帰です。37歳になり、さすがにもう選ばれることはないだろうと思っていたので、これにはビックリしました。フィジカルコンディションが良さそうなのと、過去の経験を重視して選ばれたものと思われます。特に今回は平壌でのアウェイがあるので、その厳しい状況に少しでも貢献できるようにという思いも監督にはあるのではないでしょうか?その他にもDFでは橋岡にも注目で、北朝鮮の激しいプレーにも臆せず対抗できる選手だと思います。また、MFでは田中が、FWでは小川がそれぞれ絶好調なので起用されるのかどうかも注目したいと思います。26日のアウェイは非常に厳しいと予想されます。過去にもプレー以外でいろいろと問題があった(入国審査に長時間かかったり、スマホなどの電子機器を没収されたり)ようなので、今回も覚悟しておく必要がありそうです。とにかく、ホームできちんと勝って、アウェイで最低でも引き分けに持ち込んでほしいと思います。
2024年3月16日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブラジル撃破!! 0-2から3ゴールで逆転
◆ 日本代表 3-2(0-2)ブラジル代表 いやー、最後までハラハラでしたが、見事ブラジル代表に勝ちました。A代表としては初めてのことです。いつも通り3バックでスタートしましたが、前半は実質5バックに近い状態になってしまってました。先ずは失点をしないように..とうことだったのでし...
-
その先生は私が小学校5年生の時に新任(新卒)で日野小学校に来られ、卒業までの2年間、私たちのクラス担任の先生になりました。名前は山村先生、滋賀大学教育学部を卒業されたばかりの若い先生でした。滋賀大学時代はサッカー部で、その当時も大学のOBチームでサッカーを続けておられました。...
-
日本時間の12/10(火)夜、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の授賞式が行われ、日本被団協の田中照巳さんが自身の被爆体験、過去の活動や被爆者の現状、そして世界に向けて核廃絶の重要さを訴えられました。実際に演説が始まる前まではこれほど長い時間に渡って粛々と話されるとは、また感動...
-
今日は事務所にしている自宅の一室でお仕事。某企業のIT業務を委託されているのですが、今は世の中にインターネット基盤が整備されている関係で、会社に出向かなくてもネットがつながりさえすれば(セキュリティ対策は必要ですが)仕事が出来ます。もちろん、現場で物を扱う仕事であれば現場に出向...
0 件のコメント:
コメントを投稿