2024年10月3日木曜日

日本代表メンバー発表!藤田がついに入った

 10月10日(日本時間11日未明)にアウェイでサウジアラビア、10月15日にホーム(埼玉)でオーストラリアと戦う2026W杯アジア最終予選の日本代表メンバーが発表されました。おおよそ先月の中国戦とバーレーン戦のメンバーが選ばれていますが、新しくDF瀬古、MF藤田、FW大橋の3人が選ばれました。この中で特に注目しているのはパリ五輪のU23代表チームのキャプテンだった藤田譲瑠チマです。ポジションはボランチなので、遠藤、守田、田中、鎌田といった選手とポジションを争うことになりますが、年齢的なことを考えると将来は遠藤や守田の後釜ということが言えるでしょう。今回の2試合で出場機会があるかどうか分かりませんが、どこかのタイミングで是非見てみたいものです。FWや2列目のMFはおそらく前回の顔ぶれから変わらないと思いますが、試合の流れによっては短時間でも大橋を使うと面白いかもしれません。おそらくサウジアラビアやオーストラリアも大橋のことはあまり詳しく把握していないのではと思います。たちまちはアウェイのサウジアラビア戦ですが、やはり3バックでいくのでしょうか?であれば、DFは町田、谷口、板倉の3人でしょう。4バックならこの3人+菅原が並ぶと思います。ボランチは遠藤+守田の鉄板コンビ、両サイドは三笘と伊藤(あるいは堂安)、センターに南野と久保をシャドーで並べるのならDFは必然的に3バックになりますが、4バックならどちらか一人、そこだけが予想がつきません。トップは上田が先発するのでしょう。GKは今までの流れを考えると鈴木ですね。この時期のサウジアラビアはまだまだ酷暑が待ち受けているようなので、どこでどう交代のカードを切るか?も重要なポイントになりそうです。4バックでスタートして流れを見て3バックに切り替え(またその逆)ということもあり得ます。

 ところで今回も残念ながらサウジアラビア戦は地上波の放送がなく、有料のネット配信(DAZN)のみとなっており、一般の方々は生では見られません(かく言う私もDAZNは解約したので見られません)。結果を知ってからネットの録画配信を後日見るしかありませんが、とにかく負けないこと(長い目で見れば引き分けでもOK)が大事です。その辺は選手団みんなが理解しているでしょうから、それを信じて最低1の勝ち点ゲットを祈るばかりです。そして15日のホームでのオーストラリア戦を気持ちよく迎えたいものです。

0 件のコメント:

神岡ラボ

 航空宇宙を考える旅?2日目は飛騨氏神岡町にある神岡ラボ(東京大学宇宙線研究所)を訪れました。飛騨地方も朝から雨、朝9時に宿から出発したのですが、高山市あたりから猛烈な雨。車の運転に支障が出るほど前が見えなくなりましたが、やっとのことで到着。ニュートリノというちょっと訳の分からな...