今年の正月明けに女性問題がニュースになり、それが原因でサッカー日本代表から離れていた伊東純也選手ですが、その嫌疑が晴れ、5日に埼玉スタジアムで行われた中国とのW杯アジア最終予選で代表の試合に復帰しました。自身でもゴール、アシストも決め、自らの復帰を祝うような素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。彼の勇姿を見ていて非常に嬉しかったのですが、ゴールを決めた後スタンドに向かってお礼をしていたというニュースを見てさらに感動しました。応援を続けてくれたファンやお世話になった方々へお礼をしたかったという彼の気持ちはすごく分かるし、きっと自然と出た行動なのかなと思います。些細な行動かもしれませんが、お世話になったことへお礼の気持ちを表すことはとても大切なことで、そこには何かの見返りを求める気持ちなど一切無いはずなのです。彼のとった行動に思わず「そうだよね、分かる分かる!」と同じ気持ちを感じたそんな嬉しい試合でした。
2024年9月6日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
神岡ラボ
航空宇宙を考える旅?2日目は飛騨氏神岡町にある神岡ラボ(東京大学宇宙線研究所)を訪れました。飛騨地方も朝から雨、朝9時に宿から出発したのですが、高山市あたりから猛烈な雨。車の運転に支障が出るほど前が見えなくなりましたが、やっとのことで到着。ニュートリノというちょっと訳の分からな...

-
その先生は私が小学校5年生の時に新任(新卒)で日野小学校に来られ、卒業までの2年間、私たちのクラス担任の先生になりました。名前は山村先生、滋賀大学教育学部を卒業されたばかりの若い先生でした。滋賀大学時代はサッカー部で、その当時も大学のOBチームでサッカーを続けておられました。...
-
日本時間の12/10(火)夜、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の授賞式が行われ、日本被団協の田中照巳さんが自身の被爆体験、過去の活動や被爆者の現状、そして世界に向けて核廃絶の重要さを訴えられました。実際に演説が始まる前まではこれほど長い時間に渡って粛々と話されるとは、また感動...
-
今日は事務所にしている自宅の一室でお仕事。某企業のIT業務を委託されているのですが、今は世の中にインターネット基盤が整備されている関係で、会社に出向かなくてもネットがつながりさえすれば(セキュリティ対策は必要ですが)仕事が出来ます。もちろん、現場で物を扱う仕事であれば現場に出向...
0 件のコメント:
コメントを投稿