サッカー日本代表の新しいユニフォームが発表されました。「Y-3」で知られるデザイナー山本耀司さんとadidasのコラボらしいです。デザイナーの方のことは詳しく知りませんが、披露されたユニフォームはなかなかいいと思います。「Y-3」の文字が目立ちすぎるとか、エンブレムが左胸ではなく中央にあるのが違和感があるとか、まあいろいろ意見は出ているようですが、個人の好みを言い出すと毎回その手の文句は出てくるもので、100%の人がもろ手を挙げて賛成ということは先ずないでしょう。日本代表のホームのユニフォームは青色を基調としているのは昔から変わりませんが、水色に近い青、紺色に近い青、真っ青など青にもいろいろあります。今回の新ユニフォームは紺に近い濃い青色ですが、個人的にはこの紺に近い青色の方が好きです。この夏のパリ五輪でU23日本代表がこれを着るのだと思いますが、この炎のデザインのような熱い戦いを見せてほしいものです。
2024年6月24日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また骨折でリタイア!?
W杯予選を終え、ドイツに戻った日本代表DF・伊藤洋輝がまた骨折したというニュースが飛び込んできました。昨年骨折した右足の中足骨骨折ということで、またもや長期離脱になるらしいです。半年ほどのブランクを経てようやく復帰し、日本代表のW杯予選で合流し終えた矢先の出来事です。それにして...
-
その先生は私が小学校5年生の時に新任(新卒)で日野小学校に来られ、卒業までの2年間、私たちのクラス担任の先生になりました。名前は山村先生、滋賀大学教育学部を卒業されたばかりの若い先生でした。滋賀大学時代はサッカー部で、その当時も大学のOBチームでサッカーを続けておられました。...
-
日本時間の12/10(火)夜、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の授賞式が行われ、日本被団協の田中照巳さんが自身の被爆体験、過去の活動や被爆者の現状、そして世界に向けて核廃絶の重要さを訴えられました。実際に演説が始まる前まではこれほど長い時間に渡って粛々と話されるとは、また感動...
-
今日は事務所にしている自宅の一室でお仕事。某企業のIT業務を委託されているのですが、今は世の中にインターネット基盤が整備されている関係で、会社に出向かなくてもネットがつながりさえすれば(セキュリティ対策は必要ですが)仕事が出来ます。もちろん、現場で物を扱う仕事であれば現場に出向...
0 件のコメント:
コメントを投稿