今年も日野公民館でのパソコン講座を始めます。講師の依頼を受けて3年目、入門編と初級編に分けての開催です。WordやExcelを扱う前に、入門編ではパソコンの中はどうなっているのか、カタログや商品の札に書いてある専門用語のどこに注意すればいいのか、覚えやすくて盗まれにくいパスワードを作るには?..など初歩の話をしてゆきます。その後Excelを使いますが、一般的な表計算だけでなく、Excelアート入門というテーマでExcelでお絵描きにも挑戦してもらう予定です。前々回の講座では「ドラえもん」の描画に挑戦してもらいましたが、今年はどうするかな...
2024年5月19日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日本代表 2連勝
◆E1 東アジア選手権 日本代表 2-0(1-0) 中国代表 香港代表を6-1で下したメンバーから先発11人を総入れ替えして臨んだこの試合は細かい連係ミスや不安定なディフェンスが時折見受けられましたが、全体的には無難な試合だったと思います。先制点の細谷のゴールは素晴らしか...
-
その先生は私が小学校5年生の時に新任(新卒)で日野小学校に来られ、卒業までの2年間、私たちのクラス担任の先生になりました。名前は山村先生、滋賀大学教育学部を卒業されたばかりの若い先生でした。滋賀大学時代はサッカー部で、その当時も大学のOBチームでサッカーを続けておられました。...
-
日本時間の12/10(火)夜、ノルウェーのオスロでノーベル平和賞の授賞式が行われ、日本被団協の田中照巳さんが自身の被爆体験、過去の活動や被爆者の現状、そして世界に向けて核廃絶の重要さを訴えられました。実際に演説が始まる前まではこれほど長い時間に渡って粛々と話されるとは、また感動...
-
今日は事務所にしている自宅の一室でお仕事。某企業のIT業務を委託されているのですが、今は世の中にインターネット基盤が整備されている関係で、会社に出向かなくてもネットがつながりさえすれば(セキュリティ対策は必要ですが)仕事が出来ます。もちろん、現場で物を扱う仕事であれば現場に出向...
0 件のコメント:
コメントを投稿